ストリートダンス一覧

ダンス ダンス歴史

【保存版】ストリートダンス6種類の歴史を一気に紹介します

yuru

24歳/社会人/ブログ歴1年 ダンス歴5年 「ダンスの魅力をわかりやすく伝える」をモットーに情報を発信しています


はじめまして!
社会人で休みの日に踊っているyuruといいます!

ストリートダンスには様々なジャンルがあります。

以前まで様々なジャンルを一つずつ記事にしてきましたが、
今回は全てまとめて一つの記事にしていこうと思います!


ポイント

✓ ストリートダンスに興味がある


✓ ジャンルの歴史を詳しく知りたい


✓ ダンスをいろんな角度から楽しみたい


このような方必見です!


今回まとめるジャンルはこちら☟


  • ニュージャックスウィング

  • ブレイキン

  • ポップ

  • ロック

  • ハウス

  • r&b


さっそく見ていきましょう!



「ストリートダンスってなに?」という方はこちらの記事もあわせてどうぞ!

あわせて読みたい

ニュージャックスウィング

ニュージャックスウィング


ニュージャックスウィングは1980年代後半にアメリカで生まれた。
生みの親はアーティスト兼プロデューサーの「テディ・ライリー」

テディ・ライリーは「Guy」「Blackstreet」などのユニットを生み出した。



日本ではEXILEがニュージャックスウィングのスタイルを取り入れ一躍有名に!


ニュージャックスウィングは
独特なメロディラインとリズミカルなドラムが特徴的
ヒップホップとr&bが融合した音楽である。


その音楽に合わせて踊るのだが、振付はシンプルなものが多い。


ランニングマン」や「クラブステップ」などの基本ステップをオシャレに踊る。
ニュージャックスウィングの記事はこちら!


あわせて読みたい

ブレイクダンス

ブレイクダンス


ブレイクダンスは1970年代にニューヨークのサウスブロンクス地区で生まれた。

当時はギャング達の抗争が起こっていたサウスブロンクス地区で、
銃撃戦の代わりにブレイクダンスバトルを用いたことがきっかけで発展。

また、ブレイクダンスの正式名称は「ブレイキン」と呼ぶ。

現在はヒップホップの一つのカルチャーとして人気のあるジャンルである。

ポイント

ブレイキンの大きい大会もあり、
2024年のパリオリンピックでオリンピック競技にも選ばれた。



ブレイキンはアクロバティックなダンスが特徴的で、迫力がすごい!

技の種類が多く、自分なりに技を組み合わせて自由に踊る。

有名な技は


  • ウィンドミル
  • フリーズ
  • パワームーブ


などが挙げられる。

ブレイクダンスの記事はこちら!


あわせて読みたい

ポップダンス

ポップダンス


ポップダンスは1970年代後半に生まれたジャンル。

エレクトリック・ブガルーズ」というグループの
Boogaloo SamとPopin‘Peteの兄弟が生み出したとされている。

ポップダンスは別名「ポッピン」と呼び、
パントマイムやロボットダンスの進化系とも言われる。


ポイント

ポッピンの中でもアニメーション・ブガルー・ロボット
などのスタイルがあり、歴史のあるジャンル


筋肉を弾くような動きが特徴的で、
音楽のビートにはめてバチっと決めるかっこいいダンス!

筋肉を弾く動きを「ヒット」と呼び、
ポッピンの一番の基本である。

ポップダンスの記事はこちら!

あわせて読みたい

ロックダンス

ロックダンス


ロックダンスは1970年代に生まれたダンスで、
アメリカ人のドン・キャンベルが考案したとされている。

当時流行っていた「ファンキーチキン」というスタイルが上手く踊れなかったドン・キャンベルは、
突然静止するロックダンスを自ら生み出した。


静止する動きがカギをかける南京錠に似ていることから
ロックダンスと呼ばれるようになる。



ロックダンスは別名「ロッキン」とも呼ぶ。


また、rockではなく、lockが正しい表記。


ポイント

ロックダンスは激しい動きから突然静止する動きをするのが特徴的



カギをロックするようなイメージ。
大人数のパフォーマンスで動きがそろうとすごく映えます!


指をさす動きもロックダンスの特徴ですね。


衣装はハットやネクタイを着用することが多く、スタイリッシュなイメージです。

ロックダンスの記事はこちら!

あわせて読みたい

ハウスダンス

ハウスダンス


ハウスダンスは1980年代はじめにアメリカのシカゴで発祥した。

シカゴからアメリカ全体に広がり、クラブシーンで人気のジャンルとなる。

ハウスの名称はシカゴのクラブ「ウェアハウス」からとったと言われる。

ハウスダンスは、クラブやディスコでかかっていた音楽をもとに発展した
ハウスミュージック」に合わせて踊るダンスのこと。


ポイント

ハウスミュージックはアップテンポで流れる曲が多く、
聴きやすさとノリやすさが特徴の音楽


ハウスダンスはほかのジャンルと比べると歴史は浅く、
ストリートダンスの歴史ではニュースクールに分類され、
現在でも進化し続けるジャンルである。

また、日本でハウスダンスが認知されるようになったのは、
元「ZOO」のメンバーKOJIが所属していた「ROOTS」。

ハウスダンスは、速めのテンポに合わせて
流れるような軽快なステップやフロアワークが特徴的。

基本ステップは

  • ルーズレック
  • パドブレ


などがあり、サルサやカポエイラなどがミックスされたステップもある。

ハウスダンスの記事はこちら!

あわせて読みたい

r&b

r&b


r&bは1940年代にアフリカ系アメリカ人が生んだ音楽で、
Rhythm and Blues(リズムアンドブルース)の略である。

ブルースやゴスペル、ジャズの要素を組み合わせたリズムがr&bとなっていった。

1970年代にはファンクとソウルの要素も組み合わさり、
新しいr&bスタイルが確立される。

現代のr&bはヒップホップ音楽の要素が合わさり定義が難しいが、
ラップ口調の曲がヒップホップで、リズミカルな歌詞の曲がr&bと区別すればわかりやすい。

ポイント

r&bは楽曲の歌詞を表現する踊りが特徴的



歌詞の世界観をダンスで表現するというオシャレでカッコいいスタイルである。

r&bの記事はこちら!

あわせて読みたい

まとめ

ストリートダンスはたくさんの種類がある!


ストリートダンス6種類の紹介をしてきました!

それぞれの歴史や発祥したきっかけを知ることでよりダンスを楽しむことができますね!

気になるジャンルがあればぜひ練習してみてはいかがでしょうか!

ダンスの練習方法についてはこちらの記事も参考にしてください!

あわせて読みたい


その他オススメのダンスに関する記事はこちら!

あわせて読みたい



あわせて読みたい
  • この記事を書いた人

yuru

24歳/社会人/ブログ歴1年 ダンス歴5年 「ダンスの魅力をわかりやすく伝える」をモットーに情報を発信しています

-ダンス, ダンス歴史